電話でのお問合せ

メールでのお問合せ

  • TOP
  • ハイク行政書士法について
  • 申請にかかる費用
  • ご依頼からの流れ
  • お問い合わせ

経審・入札参加でお悩みではありませんか?

  • TOP
  • ハイク行政書士法人概要
  • 申請にかかる費用
  • ご依頼からの流れ
  • お問い合わせ

logo-04

2017年4月18日

contct

  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

author

サイト内検索

コンテンツ一覧

入札参加資格の基礎知識
  • 公共工事の入札へ参加するにはどうすればいい?
  • 東京都・東京電子自治体共同運営(都内市区町村)における工事入札参加資格申請での格付けのされ方
  • 建設業許可業者が入札参加できるようになるまでに掛かる期間
  • 同時に入札参加資格を受けることができない業種
入札Q&A
  • 入札参加資格申請をするために必要な条件・設備を教えてください
  • 格付けが確定した後に最高完成工事経歴は変更できますか?
経審の法改正・運用改正など
  • 恒常的な雇用関係を証明する資料が雇用証明でよくなる?
  • 令和5年1月施行の経審改正
  • 関東地方整備局で経審の確認資料の運用に変更がありました(平成31年4月1日~)
経審の基礎知識
  • 知識及び技術又は技能の向上に関する取組の状況(W10)の解説
  • 経審を受けるための要件を教えて下さい
経審点数アップのポイント
  • 自己資本額・平均利益額(X2)点数アップのポイント
  • 建設機械の保有状況点数(W7)アップのポイント
  • 知識及び技術又は技能の向上に関する取組の状況(W10)の得点アップのポイント
  • Y点(経営状況評点)を上げるためのポイント

無料のご相談

最近の投稿

  • 恒常的な雇用関係を証明する資料が雇用証明でよくなる? 2024年11月20日
  • 自己資本額・平均利益額(X2)点数アップのポイント 2023年10月19日
  • 建設機械の保有状況点数(W7)アップのポイント 2023年10月6日
  • 入札参加資格申請をするために必要な条件・設備を教えてください 2022年6月23日
  • 令和5年1月施行の経審改正 2022年4月6日

カテゴリー

  • 入札参加資格の基礎知識
  • 入札Q&A
  • 未分類
  • 法改正・運用改正など
  • 経審Q&A
  • 経審の基礎知識
  • 経審点数アップのポイント

サイトマップ

サイトマップ

アクセスマップ

●連絡先
フリーダイヤル:0120-189-819(お客様専用)
本店 TEL:03-6423-7158 FAX:03-6423-7159
埼玉県庁前支店 TEL:048-762-9255 FAX:048-762-9266

●本店所在地
〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-5-1 羽田ビル705
・JR新宿駅南口より徒歩5分
・大江戸線、新宿線、京王新線新宿駅の各出口より徒歩数分
※駐車場の準備はございません。お車で来所の際は周辺のコインパーキングをご利用ください。

●埼玉県庁前支店所在地
〒330-0062 埼玉県さいたま市浦和区仲町2-5-1ロイヤルパインズホテルB1F
・JR浦和駅北口より徒歩5分
※敷地内にコインパーキングがございますので、お車で来所の際にご使用ください。

経審・入札参加でお悩みではありませんか?

© 2005 ハイク行政書士法人