防災協定とは?
国交省から発行されている「経営事項審査の事務取扱いについて」によると防災協定は以下のように定義されています。
防災協定とは、災害時の建設業者の防災活動等について定めた建設業者と国、特殊法人等(公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律(平成12年法律第127号)第2条第1項に規定する特殊法人等をいう。)又は地方公共団体との間の協定をいう。
引用元: 経営事項審査の事務取扱いについて
災害などがあったときに公共団体等と連携をして復旧作業などに当たるという協定ですね。こうした協定を締結しているようであれば、社会貢献につながるので、経審の社会性の項目で評価しましょうということになっています。ただし、防災協定で認められる機関、国、特殊法人、地方公共団体と限られています。
ここで言う、特殊法人は「公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律」の第2条第1項に規定する特殊法人等に限られます。少し数が多いですが、全部紹介しておきます。
- 首都高速道路株式会社
- 新関西国際空港株式会社
- 中間貯蔵・環境安全事業株式会社
- 中日本高速道路株式会社
- 成田国際空港株式会社
- 西日本高速道路株式会社
- 阪神高速道路株式会社
- 東日本高速道路株式会社
- 本州四国連絡高速道路株式会社
- 沖縄科学技術大学院大学学園
- 日本中央競馬会
- 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
- 国立研究開発法人科学技術振興機構
- 国立研究開発法人情報通信研究機構
- 国立研究開発法人森林研究・整備機構
- 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構
- 独立行政法人空港周辺整備機構
- 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
- 独立行政法人国際協力機構
- 独立行政法人国立科学博物館
- 独立行政法人国立高等専門学校機構
- 独立行政法人国立女性教育会館
- 独立行政法人国立青少年教育振興機構
- 独立行政法人国立美術館
- 独立行政法人国立文化財機構
- 独立行政法人自動車事故対策機構
- 独立行政法人中小企業基盤整備機構
- 独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構
- 独立行政法人都市再生機構
- 独立行政法人日本学生支援機構
- 独立行政法人日本芸術文化振興会
- 独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構
- 独立行政法人日本スポーツ振興センター
- 独立行政法人水資源機構及び独立行政法人労働者健康安全機構
国や都道府県、市区町村、あるいは上記の特殊法人と防災協定を締結できれば経審で加点となるわけです。
防災協定を締結すると経審では何点加算される?
平成30年4月の改正で防災協定を締結しているとW点で20点の加算となりました。総合評定値P点に換算すると概ね28点ほどになります。かなり大きな点数です。経審で点数を伸ばしていきたいのであれば、防災協定を締結して加点を得たいとことです。
防災協定を締結する方法
しかし、防災協定を締結して経審の点数を上げるために、都道府県や市区町村などと直接防災協定を結べるかというと、なかなか難しいです。中小企業、小規模事業者だとそもそも相手にしてもらえないというケースもありえます。では、どうすればいいのでしょう?
これで防災協定を締結していることになります
直接都道府県や市区町村、特殊法人と防災協定を締結するというのは困難ですが、防災協定を締結してる業界団体に入会することで防災協定を締結していることになります。つまり、都道府県や市区町村などと防災協定を締結している建設業協会などに入会すれば防災協定の項目で加点になるのです。業者さんが直接防災協定を締結していなくても、加入している業界団体などが防災協定を締結していれば、直接防災協定を締結している場合と同等の加点となります。
近くにそういった協会があるかどうかわからない場合は、都道府県や市区町村に聞いて下さい。「防災協定を締結している建設業関係の団体を教えて下さい」で教えてくれるはずです。また、ネットで公開している自治体も多いので検索してみてもいいでしょう。建設業協会などは加入する際に紹介者が必要だったりすることもありますが、そこはなんとかツテをたどって下さい。
なにしろ総合評点で28点はすごく大きいです。ぜひ、防災協定の締結が有りになるよう頑張って下さい。
ここがポイント!
- 防災協定はP点(総合評定値)で28点と大きい
- 直接自治体と防災協定を結べないからといって諦めない
- 防災協定を結んでいる業界団体に入会することでも認められる